ケア内容について
-
産前産後の骨盤ケア
妊娠と同時に十月十日後の出産に向けて体を緩めるホルモンが出始めます。それによって骨盤も緩んでいきます。
とても必要で大切なホルモンですが、運動不足になりやすい現代ママ達には緩みすぎてしまうことも。
腰痛や冷え、妊娠期のマイナートラブルや切迫早産の要因になることもあります。
また、厄介なことにこのホルモンは産後2か月ほど母体に作用します。
お産のダメージや慣れない育児行動でさらに体に歪みや痛みなどのトラブルとなることもあります。
骨盤の生理機序を熟知し整体を学んだ助産師が、骨盤を中心に骨格調整と緊張した体をほぐし、妊娠中は赤ちゃんのおうちである子宮をきれいな形に整え、産後は自律神経を安定させ穏やかに育児に取り組めるよう、お手当を施させていただきます。
妊娠期は10週以降から対応させて頂きます。また、お手当の前後に腹部触診と胎児心音を確認させていただきます。
骨盤ケアは産後のシェイプアップの近道でもあります。
-
赤ちゃんケア(baby整体) / Kids整体
「赤ちゃんの発達は好奇心ときれいな姿勢から」
赤ちゃんは生まれてからおよそ1年半かけて自立独歩出来るまで成長します。
首据わり→寝返り→ずり這いからおすわり→ハイハイ…と階段を上がるように発達していきますが、それには骨格を支える筋肉・靱帯がバランスよく発達していくよう、その時々でより適切な姿勢(脊柱の生理的弯曲)を保つことが大切です。
向き癖が気になる、泣き止まない、上手に飲めない、いつも眉間にしわを寄せている、寝てくれない、いつも同じ側に手しかおしゃぶりしない、等々。これらは発達を促す赤ちゃんの心地よさ、赤ちゃんの脱力(リラックス)を妨げているのです。
赤ちゃん自身がへんに力が入ることなく脱力できる姿勢を目指して、コリやゆがみ、ねじれを改善していきます。お子さまの成長発達段階に合わせて上手にカラダが使えるようにお手当や体操指導をしていきます。
-
妊活温活ケア/ 更年期骨盤ケア
妊娠をご希望される女性、更年期を迎える女性それぞれ骨盤ケアを中心に、ソフト整体、クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)を用いて自律神経や血流改善、内臓の調子を整えます。ストレス緩和を図り、冷えやホルモンバランスを整えていきます。
-
母乳育児相談
授乳トラブル、哺乳行動改善など母乳哺育成功のためのお手伝いをします。
必要に応じて乳房マッサージもおこないます。
-
リラックスボディケア
ボディトリートメント
アロマオイルを用いたマッサージケアです。リラックスされたい方にお勧めです。全身・Back(背中・下肢面)・下肢・デコ
ルテ、ご希望のパーツごと承ります。
リフレクソロジー
専用クリームを使用して足裏の反射区を刺激、血流・代謝改善を図ります。
-
ベビーマッサージ
全3回コースとなっています。
オイル(太白ごま油や月見草オイルなど)を使用し、赤ちゃんとママとの絆づくり&リラクゼーションを目的としています。育児のルーティンとして毎日出来る範囲で継続して行えるよう、手技をしっかりマスターできるようにご指導いたします。
-
沐浴(レッスン・実施)
ママ、ご家族に人形を用いて沐浴の練習をいたします。
出産後ご自宅での沐浴レッスン、出張沐浴も承ります。
体重測定・スキンケア指導も行います。