スタッフ紹介

  • 代表助産師 吉田香織(よしだかおり)

    高校時代の進路を決める際、なんとなく資格があった方がいいよなぁ~という不純な動機で看護学校へ進学。

    深く考えることもせずに地元の総合病院に就職。配属先の希望もなく、友達と同じ手術室勤務をなんとなく希望する。強烈な先輩と頼りになる同期に恵まれ、手術室のチーム医療のやりがいを徐々に感じるようになる。
    一方で、手術室勤務は、手術の助手をすることが主な仕事。病棟で患者さんと関わることもなく、手術のあるところでしか自分は仕事ができない、看護師の仕事って何なんだろう、と物足りなさを感じるようになり、次第に「仕事を辞めたい」と思うようになった。

    安定した看護師の仕事を辞めることに対して、家族の反対もあったので、妥当な退職理由として、なんとなく助産師を目指して進学することに。

    社会人になってからの受験勉強は思った以上に大変だったが、過酷な実習も乗り越え、無事に助産師免許を取得。また、その学びの中で「ひとりの人間として自律したい!自分で何かがしたい」と考えるようになっていた。

    そして、いよいよ、総合病院での助産師人生がスタート。

    助産師として勤務すると、母子がどんどん変化していく過程を見ることができ、人間の面白さを知ることになる。同時に、人の誕生に関わることの喜びと悲しみを知り、今まで『なんとなく』決めてきたことが、実は、私にとって必要な道だったと気づく。

    充実した日々を過ごす中で、産後の育児の大半を占める授乳行動で多くの母親が思うようにならなかったり、スムーズにいかない場面に遭遇する。母乳育児支援についてそれほど興味はなかったのに、気づくと日本全国、旅も兼ねて学習会に参加するようになり、母乳育児の奥深さと素晴らしさを知る。哺乳類である人間は、出産をするのと同じように『母乳育児を当たり前にできる社会』になるために、助産師として母としてひとりの女性として活動することが私の使命であり天職だと感じている。たとえ、1滴であっても母乳をあげることができたお母さんは、自信を持ってほしいといつも感じています。

    助産師の仕事の幅は広く、小学校での性教育、母乳育児支援基礎セミナーのファシリテーター、地域の育児相談、母乳育児支援の研究、助産師学生の臨時実習指導員、母校での母乳育児支援の講義、支援者向け母乳育児支援講座など興味や関心のあることを今までに経験。その中での、様々な職種の人との出会いは、私にとって貴重な財産になっている。

    現在、豊田市内のクリニック勤務をしながら、委託助産師として新生児訪問、地域での育児サロンを月2回開催。ご縁があり、日進市のたけのやま歯科の母乳外来、食事の教室、母親教室も担当。

    岐阜県出身。結婚を機に愛知県に移住。6歳の息子の母。看護師経験7年。助産師経験15年以上。IBCLC(国際認定ラクテーションコンサルタント)

    所属
    日本助産師会会員 公益社団法人 日本助産師会|全ての女性に助産師のケアを (midwife.or.jp)
    愛知県助産師会会員 愛知県助産師会へようこそ – 愛知県助産師会 (jimdofree.com)
    JALC(日本ラクテーションコンサルタント協会)IBCLC会員 法人日本ラクテーション・コンサルタント協会(Japanese Association of Lactation Consultants) (jalc-net.jp)
    ALSOプロバイダーコース受講済
    さんばーす助産所 | Facebook ,さんばーす助産所(@sanba_su)Instagram写真と動画,LINE公式アカウント@402ykuma フォローよろしくお願い致します。